株式会社ストーンズ本店

大規模火災事故対応レポート

大規模火災事故対応レポート

 今年、当社が管理する物件で発生した大規模な火災事故は、私たちに多くの教訓を与えました。

 一人暮らしの高齢女性宅から出火したこの火災は、当該住戸および上階住戸を全焼させ、その他の住戸にも甚大な被害をもたらしました。
 火災直後には、入居者様の安否確認を現地で実施し、ひとまず全員の無事が確認できたことに安堵いたしました。

 その後、宿泊先の手配など必要な対応は行ったものの、今振り返ると『もっと適切に対応できたのではないか』と感じる点があるのも正直なところです。

 消防による事故検証の結果、今回の火災は失火者の重過失によるものではないと判断されました。そのため、失火者は自身の住戸以外の損害について、法的な責任を負うことはありません。被害の補填は、基本的に各入居者様が加入している火災保険、およびオーナー様が建物に対して加入している火災保険によって行われます。

 検討の結果、建物の復旧費用が高額であることに加え、建物自体の老朽化も進んでいたことから、オーナー様は建て替えという大きな決断をされました。それにより、すべての入居者様にご退去いただくこととなりましたが、入居者様が加入されていた保険の補償範囲では、引越し費用等が不足するケースが多く発生いたしました。
 これらの経験を通じて、火災保険とは『元の生活に戻るための最低限の補償』であることを改めて認識し、建物を管理する上での保険の重要性を再認識いたしました。

 弊社では、ご入居者様に火災保険の加入を必須としており、賃貸借契約の更新時にも必ず保険が更新されているかを確認しています。
 今回の保険対応が円滑に進んだのは、このような地道な取り組みが活かされた結果であると感じております。

 この度の火災は、非常に貴重な経験となりました。もちろん、二度と起きてほしくない事故ではありますが、万が一の際にはこの経験を最大限に活かし、迅速かつ的確な対応ができるものと確信しております。

ストーンズに『相続の窓口』が誕生します!!

ストーンズに『相続の窓口』が誕生します!!

 最近ストーンズには、『相続税がいくらかかるのか不安』、『相続したアパートを今後どうすれば良いか悩んでいる』、『兄弟と不動産の分け方で揉めたくない』といった相続に関するご相談が多く寄せられています。

 こうしたお声にお応えするため、ストーンズでは相続専門の税理士法人と協業し、9月(予定)より『相続の窓口』を開設することになりました!
 この『相続の窓口』には、『相続支援コンサルタント』の資格を持ったスタッフが多数在籍しており、オーナー様お一人おひとりの状況やお悩みを丁寧にお伺いし、最適なプランをご提案することが可能です。

無料相続セミナー開催!

 相続税の試算はもちろん、税理士・弁護士・司法書士といった各分野の専門家と連携し、相続税対策のご提案から遺言書の作成、家族信託の設定、さらには相続発生後の遺産分割協議や納税手続きまで、すべてをワンストップでサポートいたします。

 特に相続税対策については、生前の元気なうちに準備を進めることで、大きな節税につながるケースが多く見受けられます。
 ご相談は無料ですので、オーナー様の大切な資産を守り、未来へつなぐお手伝いをさせていただければ幸いです。どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

新メンバー、鮮烈デビュー!

新メンバー、鮮烈デビュー!

  今回は、賃貸営業部に新しく加わったメンバーをご紹介します。今年は新卒2名、中途採用2名の計4名が仲間入りしました。

 入社以来、不動産の専門知識やお客様にご満足いただける接客方法を熱心に学び、7月からついに営業デビューを果たしました。通常、営業デビューしたばかりの頃は、業務に慣れることに精一杯で、目標達成が難しいものですが、今年の新人たちは一味違いました。 なんと、デビュー初月に4名全員が目標達成するという快挙を成し遂げてくれたのです。

彼らの頑張りもあり、賃貸営業部全体でも7月は例年を上回る仲介売上を達成することができました。

 新卒の2人は初めての社会人生活に戸惑いながらも、日々新しい知識を吸収しようと懸命に頑張っています。また、中途採用で入社したうちの1名は、不動産業の経験者であり、これまでの経験を活かしてすぐに活躍してくれています。
 もう1名の中途社員は、不動産業は未経験ながら、前職は海外勤務をしており、ネイティブレベルの英語を話すことができます。今後は、彼を中心に外国人のお客様にも安心してご利用いただける体制を整えていきたいと考えています。
 ご存知の通り、近年は海外からのインバウンド需要が高まり、外国人の賃貸需要も増加傾向にあります。これからの時代、不動産業界の営業マンは、宅地建物取引士の資格取得だけでなく、語学力も不可欠なスキルになっていくことを日々実感しています。

 彼らの活躍を見ていると、私も良い刺激をもらっています。正直、英語の勉強となると少々及び腰になってしまうのですが、彼らに負けないよう、私も前向きに挑戦していきたいと考えています。
 ストーンズは個性豊かなメンバーを迎え、さらにパワーアップしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!

ストーンズに管理を依頼していただいたオーナー様のお話です!

STONE'S PRESS 1月号
STONE'S PRESS 2月号
STONE'S PRESS 3月号
STONE'S PRESS 4月号
STONE'S PRESS 5月号
STONE'S PRESS 6月号
STONE'S PRESS 7月号
STONE'S PRESS 8月号

STONE'S PRESS 2024年過去記事

STONE'S PRESS 1月号
STONE'S PRESS 2月号
STONE'S PRESS3月号
STONE'S PRESS4月号
STONE'S PRESS5月号
STONE'S PRESS6月号
STONE'S PRESS 7月号
STONE'S PRESS8月号
STONE'S PRESS9月号
STONE'S PRESS10月号
STONE'S PRESS11月号
STONE'S PRESS12月号